鷲ノ巣

C# とか PowerShell とか。当ブログの記事は(特に公開直後は)頻繁に改定される場合があることをご了承ください。

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

パイプライン処理の後始末をしよう

パイプライン対応、してますか? 軽めの記事をもう一つ。関数内を begin - process - end の 3 つのブロックに区切って、パイプラインから配列を渡してやると、 begin ブロックが 1 回実行される process ブロックが、パイプラインから渡した配列の要素数分…

型を定義するために関数を使おう

たまにはライトな話題で行きましょう。PowerShell では、関数の中に関数を書くことができます。 こんな感じ。

パッケージシステムについて考える/後編

これまでのおはなし 前編では、Windows で使えるパッケージマネージャーについて、現状をさらっと見てきました。 後編では、願望と妄想を大いに交えつつ、将来の形について考えてみたいと思います。

パッケージシステムについて考える/前編

発端は PowerShellGet Windows Management Framework 5.0 Preview May 2014というのが出ました。 Windows Management Framework、略して WMF というのは、PowerShell を中核としつつ、WMI やら WinRM やら何やらをひとまとめにした、コンピューターを管理す…

暦に関するウソ/ホント

# たまには、PowerShell ネタ以外も、いいよね…?Octopus。タコのことです。脚が8本。 October。10月のことです。 どうして、数字が違うんでしょうか? という話題です。※3年ほど前に mixi 日記に書いた記事を再構成しております。

はてなのサービス一覧

はてなのサービス一覧をまとめてみました(終了したものを除く) サービス ブログ プロフィール Twitter Facebook はてなブログ はてなブログ開発ブログ週刊はてなブログ id:hatenablog @hatenablog はてなブログ はてなブックマークはてなブックマークニュ…

パラメーターの検証属性について/おまけ

本編に入れられなかった微妙なトピックをいくつか解説します。 三部作の最後を締めくくるにふさわしくない、雑多な記事ですが、ご勘弁ください。

パラメーターの検証属性について/後編

はい。ゴールデンウィークも気付けば残り1日。11連休取ったのに、半分以上を寝て過ごしてました。ご機嫌いかがでしょうか。 続き物にすると後半が書かれないブログとして定評を得てしまうのも困りますし、そろそろやる気を出しましょう。というわけで、だい…